シホウ ケンキュウ ホウコクショ
出版者 | [東京] : 最高裁判所事務総局 |
---|---|
出版年 | [1949]- |
大きさ | 冊 ; 21cm |
本文言語 | und |
1 | 第1輯 第7号 米國の行政訴訟手續 / 瞿曇竧剡[著] [東京] : 最高裁判所事務総局 , [1949] |
2 | 第1輯 第5号 米國に於ける反トラスト法の研究 / 川添利起[著] [東京] : 最高裁判所事務総局 , [1949] |
3 | 第2輯 第2号 英米民事訴訟手続における交互訊問の制度と実際 / 河野春吉 [著] [東京] : 司法研修所 , 1949.5 |
4 | 第3輯第10号 不当労働行為の研究 / 蓮井一次郎 [著] [東京] : 司法研修所 , [1957.6] |
5 | 第3輯 第7号 米国における少年裁判所審理の合憲法性 / 中川衛[著] [東京] : 司法研修所 , [1951.3] |
6 | 第3輯第5号 米法における勤労権 / 園部秀信[著] [東京] : 司法研修所 , [1951] |
7 | 第4輯 第2号 公務員の労働法上の地位 / 西幹殷一[著] [東京] : 司法研修所 , 1951.7 |
8 | 第5輯第6号 勞働假處分の諸問題 / 柳川眞佐夫 [著] [東京] : 司法研修所 , [1953.2] |
9 | 第5輯 第5号 ロックアウトに関する法律上の諸問題 / 緒方節郎[著] [東京] : 司法研修所 , [1953.1] |
10 | 第6輯 第5号 団体交渉の諸問題 / 高島良一 [著] [東京] : 司法研修所 , [1953.11] |
11 | 第7輯 第4号 同盟罷業権について / 田辺公二[著] [東京] : 司法研修所 , [1962] |
12 | 第8輯第3号 国家賠償法の研究 / 古崎慶長[著] [東京] : 司法研修所 , [1955.3] |
13 | 第8輯第5号 英米法における訴答(Pleading)の研究 / 時國康夫 [著] [東京] : 司法研修所 , [1955.7] |
14 | 第8輯第6号 民事裁判における「推定」について / 円山雅也 [著] [東京] : 司法研修所 , [1955.8] |
15 | 第8輯 第11号 少年保護事件における不開始・不処分決定に関する研究 / 柳瀬隆次[著] [東京] : 司法研修所 , [1960] |
16 | 第8輯 第4号 没収及び追徴の研究 : 無差別没収を中心として / 谷口正孝[著] [東京] : 司法研修所 , [1955] |
17 | 第9輯第2号 英米法における仮処分(Injunction)の研究 / 柳川俊一 [著] [東京] : 司法研修所 , [1956.3] |
18 | 第9輯第3号 不動産及び有体動産以外の財産権に対する強制執行手続の研究 / 田倉整 [著] [東京] : 司法研修所 , [1956.12] |
19 | 第9輯第1号 國税徴収制度の研究 : (強制執行並びに任意競売との関連において) / 福浦喜代治[著] [東京] : 司法研修所 , [1956.3] |
20 | 第9輯 第5号 労働刑法の研究 : 判例を中心として / 三枝信義[著] [東京] : 司法研修所 , [1957] |
21 | 第9輯第7号 主として土地区画整理法による換地処分の研究 / 下出義明[著] [東京] : 司法研修所 , [1962.2] |
22 | 第9輯第4号 英米法における少額裁判制度の研究 : 少額事件裁判所を中心として / 中場嘉久二[著] [東京] : 司法研修所 , [1957] |
23 | 第10輯第3号 手形および小切手に関する訴訟制度の研究 / 鈴木重信 [著] [東京] : 司法研修所 , [1960.3] |
24 | 第10輯第4号 特殊保全処分の研究 / 岡垣学 [著] [東京] : 司法研修所 , [1961.3] |
25 | 第10輯 第1号 米国における刑事弁護人制度とその運用に関する研究 : とくに「弁護人選任権」を中心として / 内藤丈夫[著] [東京] : 司法研修所 , [1958] |
26 | 第10輯 第6号 米国における強制執行制度の研究 / 山田忠治 [著] [東京] : 司法研修所 , [1972.2] |
27 | 第10輯第5号 保護処分の実証的研究 / 坂本武志 [著] [東京] : 司法研修所 , [1961.3] |
28 | 第11輯第3号 英米陪審制度の運用と其の批判 / 熊谷弘[著] [東京] : 司法研修所 , [1960] |
29 | 第11輯第1号 家事調停の実証的研究 / 市村光一 [著] [東京] : 司法研修所 , [1959.3] |
30 | 第11輯第4号 労働争議当事者の第三者に対する民事責任 / 松沢二郎 [著] [東京] : 司法研修所 , [1960.12] |
31 | 第13輯第4号 境界確定事件に関する研究 / 森松萬英 [著] [東京] : 司法研修所 , [1965.12] |
32 | 第13輯 第3号 大陸法系諸国における陪審制の運命 : その参審制化の内在的原因の研究 / 熊谷弘[著] [東京] : 司法研修所 , [1965] |
33 | 第14輯第1号 民事訴訟における信義誠実の原則 / 山本卓 [著] [東京] : 司法研修所 , [1962.4] |
34 | 第14輯第2号 約束手形金請求訴訟における要件事実とその立証 / 坂井芳雄 [著] [東京] : 司法研修所 , [1963.8] |
35 | 第14輯 第4号 仮差押・仮処分に関する諸問題 / 戸根住夫[著] [東京] : 司法研修所 , [1963.12] |
36 | 第14輯第8号 裁判における心証形成の諸問題 / 平田勝雅 [著] [東京] : 司法研修所 , [1965.3] |
37 | 第14輯第7号 財産分与の研究 : 民法第七六八条の系譜的考察 / 高野耕一 [著] [東京] : 司法研修所 , [1964.12] |
38 | 第14輯第5号 会社更生事件の取扱に関する諸問題の研究 / 定塚英一 [著] [東京] : 司法研修所 , [1964.3] |
39 | 第14輯 第3号 立証責任に関する裁判例の綜合的研究 / 村上博巳[著] [東京] : 司法研修所 , [1963] |
40 | 第14輯 第6号 戦後の量刑傾向と行刑の実際 / 松本一郎[著] [東京] : 司法研修所 , 1964.3 |
41 | 第15輯第1号 量刑の実証的研究 / 中利太郎, 香城敏麿 [共著] [東京] : 司法研修所 , [1966.3] |
42 | 第16輯第3号 戸籍訂正に関する諸問題の研究 / 田中加藤男 [著] [東京] : 司法研修所 , [1967.3] |
43 | 第16輯第1号 政治スト及び同情ストの法理 / 古田時博 [著] [東京] : 司法研修所 , [1965.9] |
44 | 第16輯 第2号 懲戒解雇をめぐる諸問題 / 牧山市治[著] [東京] : 司法研修所 , [1965] |
45 | 第17輯第2号 試験観察の実証的研究 / 畠山勝美 [著] [東京] : 司法研修所 , [1966.12] |
46 | 第17輯第5号 殺人罪に対する量刑の実証的研究 / 高橋正己 [著] [東京] : 司法研修所 , [1967.9] |
47 | 第17輯第1号 渉外民事事件の諸問題 / 越川純吉 [著] [東京] : 司法研修所 , [1964.11] |
48 | 第17輯第6号 民事訴訟記録および判決書の合理化に関する研究 : (民事合理化研究) / 前田覚郎[著] [東京] : 司法研修所 , [1968.8] |
49 | 第17輯 第7号 公法上の債権と仮処分に関する研究 / 矢代利則[著] [東京] : 司法研修所 , [1971] |
50 | 第17輯 第3号 刑の量定の実証的研究 : (強姦罪) / 鬼塚賢太郎[著] [東京] : 司法研修所 , [1967] |
51 | 第17輯 第4号 簡易裁判所の取扱う過料の諸問題 / 川口公隆[著] [東京] : 司法研修所 , [1967] |
52 | 第18輯第1号 保護観察付執行猶予の実証的研究 / 東徹 [著] [東京] : 司法研修所 , [1966.3] |
53 | 第18輯 第4号 部分ストライキに関する法律上の諸問題 / 三枝信義[著] [東京] : 司法研修所 , [1969] |
54 | 第18輯 第2号 判例を中心とした詐害行為取消権の研究 / 飯原一乗[著] [東京] : 司法研修所 , [1967] |
55 | 第18輯 第3号 イギリスの予備審問 / 児島武雄[著] [東京] : 司法研修所 , [1968] |
56 | 第19輯 第1号 税法上の所得をめぐる諸問題 / 渡辺伸平[著] [東京] : 司法研修所 , [1967.3] |
57 | 第19輯 第3号 株式取引に関する研究 / 近藤和義[著] [東京] : 司法研修所 , [1967] |
58 | 第19輯 第2号 緊急避難における相当性の研究 / 米田泰邦[著] [東京] : 司法研修所 , [1967] |
59 | 第20輯第1号 特許・実用新案に関する仮処分の研究 / 土肥原光圀 [著] [東京] : 司法研修所 , [1968.12] |
60 | 第20輯 第2号 民事第二審判決書について / 田中恒朗,右田尭雄[著] [東京] : 司法研修所 , [1975] |
61 | 第21輯 第1号 自動車による業務上過失致死傷事件の量刑の研究 / 永井登志彦 [著] [東京] : 司法研修所 , 1969.11 |
62 | 第21輯 第2号 自動車による業務上(重)過失致死傷事件における過失の認定について / 高木典雄[著] [東京] : 司法研修所 , [1970] |
63 | 第22輯 第2号 荷為替信用状の二次的利用に関する研究 / 橋本喜一[著] [東京] : 司法研修所 , [1969] |
64 | 第22輯 第1号 公害による賠償請求の訴訟 / 東孝行[著] [東京] : 法曹会 , [1969.7] |
65 | 第22輯 第3号 選挙犯罪の研究 / 小林充[著] [東京] : 司法研修所 , [1970] |
66 | 第23輯 第1号 著作権侵害に関する比較法的実証的研究 / 大見鈴次[著] [東京] : 司法研修所 , [1972] |
67 | 第23輯 第2号 米国刑事上訴審の研究 / 山崎茂[著] [東京] : 司法研修所 , [1973] |
68 | 第23輯 第3号 代物弁済とその予約に関する判例の研究 / 上杉晴一郎[著] [東京] : 司法研修所 , [1974] |
69 | 第24輯 第1号 債権者代位権に関する実務的研究 : 序説 登記請求権の代位行使という判例理論に関連して / 天野弘[著] [東京] : 司法研修所 , [1973] |
70 | 第24輯 第2号 直税法違反事件の研究 / 小島建彦 [著] [東京] : 司法研修所 , [1979] |
71 | 第25輯 第1号 民事交通事件の処理に関する研究 / 福永政彦[著] [東京] : 司法研修所 , [1974] |
72 | 第29輯 第2号 . 特別刑法の解釈上の諸問題 ; 第1分冊 覚せい剤取締法 / 佐野昭一, 千葉裕[著] [東京] : 司法研修所 , [1980.3] |
73 | 第30輯 第1号 推計課税の合理性について / 時岡泰,山下薫[著] [東京] : 司法研修所 , [1981.1] |
74 | 第31輯 第1号 会社更生事件の処理に関する諸問題 / 柳川俊一[ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1979.10] |
75 | 第32輯 第1号 離婚給付に関する実証的研究 / 大津千明 [著] [東京] : 司法研修所 , [1981.7] |
76 | 第34輯 第1号 行政事件訴訟法に基づく執行停止をめぐる実務上の諸問題 / 藤田耕三 [ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1983.3] |
77 | 第36輯 第1号 刑事抗告審の運用上の諸問題 / 横田安弘,高橋省吾 [著] [東京] : 司法研修所 , [1984.3] |
78 | 第36輯 第2号 租税訴訟の審理について / 泉徳治 [ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1984.12] |
79 | 第38輯第1号 救済命令等の取消訴訟の処理に関する研究 / 今井功 [ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1987.3] |
80 | 第39輯第1号 違法収集証拠の証拠能力をめぐる諸問題 : 裁判例を中心として / 高木俊夫, 大渕敏和 [著] ; 司法研修所編 東京 : 法曹会 , 1988.9 |
81 | 第40輯第1号 民事訴訟のプラクティスに関する研究 / 岩佐善巳 [ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1988.12] |
82 | 第41輯 第1号 工業所有権関係民事事件の処理に関する諸問題 / 清永利亮 [ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1995.3] |
83 | 第42輯 第1号 少額事件の簡易迅速な処理に関する研究 / 平手勇治, 高世三郎, 若生朋美 [著] [東京] : 司法研修所 , [1990.12] |
84 | 第42輯 第2号 情況証拠の観点から見た事実認定 / 中川武隆, 植村立郎, 木口信之 [著] [東京] : 司法研修所 , [1993.12] |
85 | 第43輯第1号 欧米諸国の憲法裁判制度について : 米国, 西ドイツ及びフランスにおける憲法裁判制度の機能と歴史的, 政治的背景 / 千葉勝美, 孝橋宏, 豊澤佳弘 [著] [東京] : 司法研修所 , [1989.12] |
86 | 第43輯第2号 ドイツにおける簡素化法施行後の民事訴訟の運営 / 大喜多啓光 [ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1994.12] |
87 | 第44輯第1号 フランスにおける民事訴訟の運営 / 山下郁夫, 野山宏, 小林久起 [著] [東京] : 司法研修所 , [1993.3] |
88 | 第44輯 第2号 共犯者の供述の信用性 / 池田眞一, 池田修, 杉田宗久 [著] [東京] : 司法研修所 , [1996.3] |
89 | 第45輯第1号 遺産分割事件の処理をめぐる諸問題 / 田中壮太 [ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1994.3] |
90 | 第45輯 第2号 行政事件訴訟の一般的問題に関する実務的研究 / 中込秀樹 [ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1995.3] |
91 | 第46輯 第1号 アメリカにおける民事訴訟の運営 / 浜野惺 [ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1993.12] |
92 | 第47輯 第1号 イギリスにおける民事訴訟の運営 / 菅野博之, 森義之, 松並重雄[著] [東京] : 司法研修所 , [1996.3] |
93 | 第48輯 第1号 民事訴訟の新しい審理方法に関する研究 / 篠原勝美[ほか著] [東京] : 司法研修所 , [1996.3] |
94 | 第48輯第2号 少年事件の処理に関する実務上の諸問題 : 否認事件を中心として / 浜井一夫 [ほか著] [和光(埼玉県)] : 司法研修所 , 1997.2 |
95 | 第49輯第1号 フランスにおける行政裁判制度の研究 / 高世三郎, 西川知一郎[編] [和光(埼玉県)] : 司法研修所 , 1997はしがき |
96 | 第49輯 第2号 犯人識別供述の信用性 / 仙波厚, 小坂敏幸, 宮崎英一 [著] ; 司法研修所 [編] [東京] : 司法研修所 , [1999.3] |
97 | 第50輯 第1号 渉外養子縁組に関する研究 / 梶村太市, 坂梨喬, 小野瀬厚 [著] ; 司法研修所[編] [東京] : 司法研修所 , [1999.3] |
98 | 第50輯第2号 大規模訴訟の審理に関する研究 [東京] : 司法研修所 , 1999 |
99 | 第51輯第1号 ドイツにおける行政裁判制度の研究 / 八木良一, 福井章代 [著] [和光(埼玉県)] : 司法研修所 , 2000.2 |
100 | 第51輯第2号 銃砲刀剣類所持等取締法違反事件の処理に関する実務上の諸問題 / 栃木力, 西田眞基[著] ; 司法研修所[編] [和光(埼玉県)] : 司法研修所 , 2000.3 |
101 | 第52輯第1号 専門的な知見を必要とする民事訴訟の運営 / 前田順司 [他編著] [和光(埼玉県)] : 司法研修所 , [2000.10] |
102 | 第53輯第1号 イギリス,ドイツ及びフランスにおける司法制度の現状 / 鈴木健太、福田剛久、川神裕[著] [東京] : 司法研修所 , 1999 |
103 | 第54輯第1号 少額訴訟の審理方法に関する研究 : よりやさしい運営をめざして / 難波孝一[ほか著] [和光] (埼玉県) : 司法研修所 , 2001.10 |
104 | 第54輯第2号 特許権侵害訴訟の審理の迅速化に関する研究 / 飯村敏明 [ほか著] [和光] (埼玉県) : 司法研修所 , 2003.2 |
105 | 第55輯第1号 財産管理人選任等事件の実務上の諸問題 [和光] : 司法研修所 , 2003.3 |
106 | 第55輯 第2号 没収保全及び追徴保全に関する実務上の諸問題 / 井上弘通, 西田時弘 [著] [和光] : 司法研修所 , 2004.3 |
107 | 第56輯 第1号 民事控訴審における審理の充実に関する研究 / 雛形要松 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2004.3 |
108 | 第57輯第1号 量刑に関する国民と裁判官の意識についての研究 : 殺人罪の事案を素材として / 前田雅英 [ほか編著] [和光] : 司法研修所 , [2007.2] |
109 | 第58輯 第1号 改正少年法の運用に関する研究 / 長岡哲次 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2006.3 |
110 | 第60輯 第1号 裁判員制度の下における大型否認事件の審理の在り方 / 角田正紀 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2008.3 |
111 | 第61輯 第1号 難解な法律概念と裁判員裁判 / 佐伯仁志[ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2009.3 |
112 | 第61輯 第2号 裁判員裁判における第一審の判決書及び控訴審の在り方 / 大澤裕 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2009.3 |
113 | 第62輯 第1号 渉外家事・人事訴訟事件の審理に関する研究 / 松原正明 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2010.3 |
114 | 第63輯 第1号 . 現代型民事紛争に関する実証的研究 : 現代型契約紛争 ; 1 消費者紛争 / 廣谷章雄, 山地修 [著] [和光] : 司法研修所 , 2011.2 |
115 | 第63輯 第2号 . 現代型民事紛争に関する実証的研究 : 現代型契約紛争 ; 2 企業間紛争 / 鹿子木康, 西村英樹 [著] [和光] : 司法研修所 , 2011.12 |
116 | 第63輯 第3号 裁判員裁判における量刑評議の在り方について / 井田良 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2012.10 |
117 | 第64輯 第1号 少年審判の傍聴制度の運用に関する研究 / 高麗邦彦, 岡崎忠之, 内田曉 [著] [和光] : 司法研修所 , 2012.1 |
118 | 第64輯第3号 本人訴訟に関する実証的研究 / 石井浩 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2013.3 |
119 | 第64輯 第2号 科学的証拠とこれを用いた裁判の在り方 / 黒崎久仁彦 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2013.3 |
120 | 第65輯 第1号 民事訴訟における事実認定 : 契約分野別研究(製作及び開発に関する契約) / 畠山稔 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2014.1 |
121 | 第66輯 第1号 簡易裁判所における民事調停事件の運営方法に関する研究 / 植垣勝裕 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2013.12 |
122 | 第67輯 第1号 簡易裁判所における交通損害賠償訴訟事件の審理・判決に関する研究 / 村主隆行 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2016.11 |
123 | 第68輯 第1号 デリバティブ (金融派生商品) の仕組み及び関係訴訟の諸問題 / 宮坂昌利 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2017.7 |
124 | 第69輯 第1号 裁判員裁判において公判準備に困難を来した事件に関する実証的研究 / 川出敏裕 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2018.10 |
125 | 第70輯 第2号 養育費,婚姻費用の算定に関する実証的研究 / 水野有子 [ほか著] [和光] : 司法研修所 , 2019.11 |
MyLibrary