<図書>
日本語は「空気」が決める : 社会言語学入門 / 石黒圭著
ニホンゴ ワ「クウキ」ガ キメル : シャカイ ゲンゴガク ニュウモン
(光文社新書;643)
出版者 |
東京 : 光文社 |
出版年 |
2013.5 |
大きさ |
293p ; 18cm |
本文言語 |
日本語 |
所蔵情報を非表示
書誌詳細を非表示
別書名 |
異なりアクセスタイトル:日本語は空気が決める : 社会言語学入門 |
一般注記 |
参考文献: p278-284 |
著者標目 |
石黒, 圭 <イシグロ, ケイ>
|
件 名 |
BSH:言語社会学 NDLSH:言語社会学 |
分 類 |
NDC8:801.03 NDC9:801.03 |
書誌ID |
2000894398 |
NCID |
BB12452805
|
巻冊次 |
ISBN:9784334037468 ; PRICE:840円+税 |
類似資料
-
1
多言語主義社会に向けて / 平高史也, 木村護郎クリストフ編
-
2
鈴木孝夫の曼荼羅的世界 : 言語生態学への歴程 / 鈴木孝夫著
-
3
言語意識と社会 : ドイツの視点・日本の視点 / 山下仁, 渡辺学, 高田博行編著
-
4
ことばから文化へ : 文化がことばの中で息を潜めている / 安井泉著
-
5
言葉から社会を考える : この時代に「他者」とどう向き合うか / 東京外国語大学言語文化学部編
-
6
言語的近代を超えて : 「多言語状況」を生きるために / 山本真弓編著 ; 臼井裕之, 木村護郎クリストフ著
-
7
「配慮」はどのように示されるか / 三宅和子, 野田尚史, 生越直樹編
-
8
ナラティブ研究の最前線 : 人は語ることで何をなすのか / 佐藤彰, 秦かおり編
-
9
行動する社会言語学 / かどや・ひでのり, ましこ・ひでのり編著
-
10
コミュニケーションを枠づける : 参与・関与の不均衡と多様性 = Framing communication : facets of imbalance and diversity in participation / 片岡邦好, 池田佳子, 秦かおり編